きょうのあさ

9歳になった息子がピザトーストを食べながら言う。 「せんご70年ってなに?」 「70年前に戦争が終わったんだ」 「ふーん」 「日本がアメリカや中国と戦争してまけたんだ」 「おれ戦争いやだ」 「ひいばあちゃんは戦争があったけど、いきのびた。もしひ…

きょうのあさ

「はやくいこ!」 いつもグズグズする娘が、てきぱきしている。 保育園についたら、園庭の8畳間ほどのプールにどぼどぼと水が注がれていた。 プール開きだ。 みんな入る前に行かされるのだろう。トイレがごった返している。 出てきた女の子が言ってくる。 …

きょうのあさ

ハムとチーズを載せて焼いたパンを食べながら4歳の娘が言う。 「神さまもごはん食べるかなあ」 「え、食べるんじゃない」 「おもちだと思うなあ」 「おもち・・」 「のみものはなんだろうねえ」 「え、ぎゅ、牛乳じゃない?」 「牛乳じゃないよお」 「そう…

議論のルール

フィンランドの小学生が考える議論の基礎と、日本の大人がやっている議論の実態を比較したものです。私たちは目を覚まさなければいけません。 pic.twitter.com/WG06VWT7tM — 大野純一 (@ohnojunichi) 2015, 6月 13

きょうのあさ

子どもたちがベランダの鉢に埋めたひまわりの種ひとつが芽を伸ばしている。 きょうの朝みたら、まだ細い茎に沿って、虫の卵が20個ぐらい産みつけられていた。8歳の息子によると、昨日カメムシがいたから、カメムシに違いないそうだ。 おそるおそる取ろう…

きょうのあさ

きのうの続報。 朝ご飯のとき、息子に話を振る。 「きのう、おばさんにあいさつできたよね」 「してない」 「なんか話してたじゃん」 「おは、だけ言って逃げた」 「・・・・・」 まあ、よしとする。 きょうも、息子といっしょに家を出た。きょうはおはよう…

きょうのあさ

登校する8歳の息子といっしょにマンションの階段を降りる。3日ぶりにすっきり晴れた。青空だ。 マンションには掃除のおばさんがいる。毎朝、ていねいに廊下をはいたり、ごみをまとめて出したりしてくれている。すれちがう朝も、すれちがわない朝もある。す…

1920年と2010年の日本

国が5年ごとにおこなう「国勢調査」という調査がある。1回目は大正9(1920)年、もっとも最近は平成22(2010)年だ。総務省統計局の資料をもとに、両方の数字をくらべてみる。 人口 1920年=55,963,053人 2010年=128,0…

ことばの重み

きのう18日、安倍総理が衆院を解散して選挙をすると発表。同じ日、俳優の高倉健さんの訃報も流れた。その後、テレビ、とくにワイドショーは、選挙よりも高倉さんの訃報のほうを丁寧にあつかっているように見える。 「15年間、苦しんできたデフレから脱却…

きょうのあさ

きょうのあさの通勤電車。7~8割程度の混み具合だった。だっこひもで赤ちゃんを抱えたおかあさんが、荷物を載せたベビーカーといっしょに乗ってきた。1歳ぐらいだろうか。赤ちゃんはちいさな両手でパンをもち、いっしょうけんめい食べている。 出入り口に…

円安とインフレが進むと

今年4月に消費税が5%から8%に上がった。消費税込みで105円だったものが108円になった。いま、さらに来年10月に10%になるか、108円が110円になるかに注目があつまっている。安倍総理がもうすぐ、いまの景気の状況をふまえ、予定通りに…

あいさつ

息子がきちんとあいさつできない。おはようも、こんにちはも、ちゃんと言えない。あいさつをしろと怒ると「いやだ」と口ごたえする。それでこっちもカーッときて、あいさつをできなかったことに対してというより、すなおに親の言うことを聞かないその態度に…

学校の先生

うちの息子の小学校の担任の先生の元気がない、ということが親のあいだで話題になった。教師になって間もない若い女性だ。理想と現実のギャップに苦しんでいるのかもしれない。こういうとき、元気を出してびしびしやってください!などと親たちが詰め寄ると…

行ったり来たり

遅いのだろうけれども、40歳を過ぎてから、じぶんの考えが欲しいと思うようになった。 理由というか、きっかけはふたつあると思っている。 ひとつは、子どもが大きくなったことだ。息子が8歳、娘が4歳になった。よくしゃべるようになった。よく食べるよ…

きょうのあさ

きょうのあさ、4歳の娘のはがきを代筆した。 いとこのきょうだいから、手紙とおもちゃを送ってもらったお礼のはがきだ。 いっしょに文面を考えながら、色鉛筆で書いていく。 ○○ちゃん、■■くん おてがみどうもありがとう。 おもちゃもどうもありがとう。 ま…